【第41号】自分の成功法則を作る3つのステップ

No Comments

ども、杉野です。

今回の記事にはちょっとした意地悪をしました(笑)

どういう意地悪かというと、分かったつもりリミッターの
かかっている人には「真の内容」が読めないようにしてあります。

まあ僕の書く記事は多かれ少なかれいつも同じような意地悪を
仕込んであるのですが、それに気付いたというメールは
滅多にもらわないので、多分みんな分かったつもりになって
いるのでしょう(笑)

先日のセミナーを受けている場合も、そうでない場合も、
頑張って「真の内容」を読み取ってくださいませー。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第41号 自分の成功法則を作る3つのステップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

巷には「他人の」成功法則が溢れています。

上手くいっている企業のビジネス書や上手くいっている人の
自己啓発書に書かれているのは、その上手くいっている人や企業が
上手くいった方法であり成功法則です。

ナポレオン・ヒルはそういう他人の成功法則をいくつも分析し、
それらに共通する成功法則を紹介したワケですが、それも結局は
他人の成功法則に共通していることを紹介したにすぎません。

ある人が上手くいったことを見習って真似するのはいいことですが、
それによってその人と同じ成功を得られると考えるのは、つまり
その成功法則を自分にそのまま当てはめられると考えるのは誤りです。

他人の成功法則はあくまで他人が上手くいった方法でしかありません。

言い換えると、その成功法則はその人が置かれている状況や環境で
実践しなければ成功に結びつかなかった成功法則であって、
その人と違う環境に身を置いている自分が同じことをやっても
成功する確率は低いと考えるべきでしょう。

要するに、他人の成功法則を自分が置かれている状況や環境に
当てはめて応用できなければ、それはいつまでも「他人の」
成功法則のままなのです。

 

以前にもどこかで言った気がしますが、自分の成功法則は
自分で見つけなければなりません。

そのためにわれわれが踏むべきステップは3つです。

1.(何でもいいので)成功体験をして、それを覚えておく
2.複数の成功体験に共通する成功法則らしきものを見つける
3.2で見つけた成功法則を実践(検証)する

この3ステップを繰り返していけば、誰でも自分の成功法則を
見つけることができます。

他人の成功法則は第1ステップの参考として使います。

他人が上手くいったことをやってみて上手くいかなければ、
それは自分の成功法則からは除外する。

逆に他人が上手くいったことをやってみて自分も上手くいったなら、
自分の成功法則の候補として残しておく。

こんな感じでいくつも成功体験をしていって、第2ステップで
それらに共通するものを見つけます。

例えば上手くいったときは毎回赤いTシャツを着ていたとか、
上手くいったときは朝ごはんを抜いていたとか、上手くいったときは
寝起きが良かったとか、そういうのを見つけていくワケです。

そして第3ステップで1ヶ月ぐらい赤いTシャツを毎日着て
すごしてみたり、同じく1ヶ月ぐらい朝ごはんを抜いてみたり
しながら様子を見ていきます。

それで何も起こらなければそれは成功法則ではないということで
ボツにしてしまい、また第1ステップから始めていく。

これを繰り返すだけです。

そうやっているうちに、自分の成功法則は見つかります。

 

僕の場合であれば、自分の衝動(直感)に従って行動したときは
大抵何をやっても上手くいきます。

寝起きがよかったときも、仕事がスムーズにいくことが多いです。

だから僕は寝起きが悪いときは「今日は仕事はしない!」と決めて
別のことをやったり、何の直感もないときは出かけないようにしたり、
そういう基準で自分の行動を決めています。

こんな感じで、自分の成功法則を知っておけば無駄な時間を節約でき、
成功しやすいタイミングにパワーを注ぐことができるワケです。

分かると思いますが、上記の成功法則は多分僕にしか当てはまらないし、
こんなものをあなたに教えたところで、ほとんど役に立ちません。

けれども、巷に溢れる「他人の」成功法則は、それがあなたにも
当てはまるかのような、いかにもそういう誰にでも当てはまる
成功法則があるかのような書き方で書かれています。

もちろんそういった成功法則もあるにはありますが、
それは「思いやりを持つ」とか「感情に流されない」とか
そういう物凄くありふれた道徳レベルのものでしかありません。

つまり、繰り返しになりますが、やっぱり自分の成功法則は
自分で見つけるしかないのです。

 

成功するために他人の成功法則を参考にすることは大事ですが、
それをそのまま自分に当てはめようとはしないことです。

あなたにはあなたの歩むべき道があり、他人には他人の道があります。

彼らと同じ道を歩くのでないかぎり、同じ成功法則が成り立つことは
ありません。

他人を頼ってはいけません。

成功法則であれ、やりたいことであれ、あなたのことはあなた自身で
知っていかなければならないのです。

ありがとうございました。

 

【第40号】失敗する確率を下げる方法

No Comments

ども、杉野です。

スイカの季節になりましたね。

先日スイカの皮を塩麹で炒めて食べたら、それだけでめちゃくちゃ
美味かったので、よかったらやってみてください(笑)

詳しいレシピはブログに載せ・・・ません(笑)

ではでは、本編です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第40号 失敗する確率を下げる方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

できるかぎり失敗はしたくない。

これは人類普遍の欲求です。

僕も人間ですから、失敗はできれば避けたいと思っているし、
少ないに越したことはないと思っています。

どれだけ失敗が成功の母だと分かっていても、
やっぱり失敗するのはそれなりに辛いワケです。

だから誰もがなるべく失敗しないように準備するんだけども、
それでも失敗するのがわれわれ人間です(苦笑)

われわれが失敗する原因は必ず準備にあります。

準備さえ万全であれば、絶対に失敗は起こりません。

つまり(よく言われることではありますが)準備の段階で
失敗するか成功するかは既に決まっているということです。

準備を万全にすると言っても、考えるべきこと・やるべことは
無限にあります。

当たり前ですが、何をどこまでやれば万全であるかを事前に
知ることはできません。

われわれはいつだって万全の準備をしている「つもり」であり、
だからこそ思い切って行動を起こせるワケですが、
それが「つもり」であることには基本的に事後になってからしか
気付かないワケです。

ということは、その「つもり」に事前に気付くことさえできれば、
1つでも多くの「つもり」を事前に解消しておくことができれば、
絶対に失敗しないとは言わないまでも、失敗する確率を
下げるぐらいのことはできるのではないでしょうか?

 

僕が考えるに、「つもり」を少なく抑えるために事前に
チェックすべきポイントは3つあります。

それは

1.自分は(それを通して)何をしたいのか
2.自分は(それを通して)何をしているのか
3.それは世界にとって何の価値があるのか

の3つです。

まずは1つ目の<自分は何をしたいのか>について。

この「つもり」を解消するだけでも失敗する確率を大きく
下げることができるのですが、なかなかこういうことを真剣に
問いかける人がいないため、「つもり」が「つもり」のまま
放置されて失敗に結びついてしまっているパターンが多く
見られます。

『ニャポレオン・ヒル』にも出てきたように、例えばあなたが
「世界を楽しくしたい」と思っていたとしても、世界とは何か、
楽しいとは何かということが分かっていなければ、
それは分かった「つもり」でしかありません。

そんな分かった「つもり」のことを実行しても、それは実行している
「つもり」にしかならないワケですから失敗するのは当然ですよね。

自分がしたいことすら理解できていないのに、何かを為すなんて
できるはずがありません。

大金を稼ぎたい。

そう思うのは勝手ですが、そのための行動を起こす前に
大金を稼ぐことが何を意味するのかをちゃんと考えてください。

それだけで失敗する確率が下がるんだったら安いもんだと
思うんですが、どうでしょ?

 

次に<自分は何をしているのか>。

これは上記と似ていますが、少し違います。

<何をしたいのか>が自分の目標・目的を問うているのに対して、
<何をしているのか>は自分の現状を問うています。

つまりこの問いは、今自分が行っている準備は何なのか、
それは本当に準備になっているのかということをチェックしている
ワケです。

僕は中学生のときハンドボール部に入っていて、雨でグランドが
使えない日は学校の廊下で筋トレをする決まりになっていたのですが、
当時行っていた筋トレは今から考えれば明らかに効果のない
(運動能力とはほとんど関係がない)無駄な筋トレでした。

また当時の僕は腕立て伏せを100回、200回と増やしていけば
それだけ腕も太くなると思っていたのですが、それも酷く浅はかな
考えだったと認めざるを得ません。

要するに、当時の僕は自分が何をしているのかを知らなかったし、
知っている「つもり」になって筋トレをしていたということです。

みんな気付いていないだけで、こういうことは日常に溢れています。

歯を磨いている「つもり」で全然磨けていなかったり、
お得な買い物をしている「つもり」で損をしていたり、
正しいことをしている「つもり」で誤ったことをしていたり・・・
だからこそ誰もが大なり小なり日々失敗を繰り返すワケです。

だったらそれを事前にチェックしておけばいいでしょ、という非常に
シンプルな話です。

 

んで、最後の<それは世界にとって何の価値があるのか>。

これのチェックが一番難しいですが、事前にチェックできることも
あります。

それが俗にリサーチと呼ばれているヤツです。

どうやってリサーチをするのかは『ニャポレオン・ヒル』
譲りますが、ザックリ言えばコミュニケーションの質を高めれば
それだけリサーチの精度も上がり、チェックの精度も上がります。

じゃあどうやればコミュニケーションの質が上がるのか。

これには色々方法がありますが、今回の記事に関連させるなら、
1と2の精度を高めていけばコミュニケーションの質も高まると
思ってもらって間違いありません。

なぜそうなるのかは敢えて説明しないでおきます。

ここまでの話が理解できているなら、それぐらいは自分で分かる
はずですから。

分からないということは理解できていないということですから、
理解できるまで何回でも読み返してください。

それが分かった「つもり」を減らす第一歩です。

 

そんなワケで、失敗する確率を下げたいならば、

1.自分は(それを通して)何をしたいのか
2.自分は(それを通して)何をしているのか
3.それは世界にとって何の価値があるのか

をいつもチェックするようにしてください。

それらをチェックできている「つもり」になってしまったら
どうすればいいか、って?

そりゃもう『Be Unlimited』を受けるしかないでしょ(笑)

いや、これは至極まじめな話で、成功のリミッターというのは
それぐらいしつこくて、うっとうしくて、外し難いものなんだ
ということです。

まあセミナーのことはどうでもいいので、まずは今回話したことを
自分でやろうとしてみてください。

すごく難しいですから、ホントに。

当然ながら僕も完璧にできている自信なんて微塵もありません。

むしろいつも「つもり」に翻弄されているぐらいです(苦笑)

けれども諦めずに一生それと向き合っていく。

そういう覚悟が成功するためには必要なのだと僕は思います。

ありがとうございました。

 

【第39号】成功のリスク

No Comments

ども、杉野です。

今日は早速本編です。

どうぞ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第39号 成功のリスク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

成功は「功を成す」と書きます。

功は「良い結果」という意味なので、われわれにとって成功とは
良い結果を成すことだと言えます。

ところで、良い結果とは何でしょうか?

恋人ができること、お金持ちになること、子供ができることなど、
それは人によって異なりますが、すべてに共通して言えるのは
どれも「自分が望んだ結果」だということです。

しかし、自分が望んだ結果を得ることが必ずしも最良の結果だとは
限りません。

これは誰もが1度や2度は経験していることだと思いますが、
そのときは望んだ結果が得られなくても、あとからそれが
想像だにしなかった(望んですらいなかった)素晴らしい結果を
もたらすことが往々にしてあります。

塞翁が馬、というヤツです。

この場合、そのとき自分が望んだ結果を得てしまっていたら、
のちの素晴らしい結果は得られなかったかもしれません。

それでも、自分が望む結果を得ること、つまり成功することは
望ましいことだと言えるでしょうか?

 

われわれは、今「成功してしまう」ことのリスクを考えなければ
なりません。

今自分が望む結果を「得てしまう」ことによって、数ヵ月後数年後に
得られるはずだったより良い結果を得損ねてしまうのではないか。

そういう視点を持たなければならないということです。

「成功してしまった」最も典型的な例は、なんと言ってもやはり
宝くじの当選でしょう。

その大きな成功が、もっと素晴らしいはずだった彼らの将来を
奪ってしまっている例は枚挙にいとまがありません。

宝くじの場合はかなり極端ですが、たまたまデパートで見かけた
特売品の靴を「買ってしまった」ことによって、前々から欲しいと
思っていた服がバーゲンのときに買えなかった、みたいなことは
普通にあります。

逆のパターンだと、ドラマのように、道端でぶつかって書類を
ばら撒いたことがキッカケで新しい恋が芽生える、みたいなのが
そうですね。

そのときは会社に遅刻して明らかにマイナスだと思っていたことが、
のちのちになってプラスの意味を帯びてくる。

僕の場合は、メルマガの解除が出たあとに良いことが起こる傾向が
あるため、誰かが解除するとちょっとワクワクします(笑)

読者が減るということは僕を支持する人が減っているワケですから、
普通に考えればマイナスな出来事なのですが、その先に目を向けると
案外そうでもないワケです。

こうやって考えていくと、失敗するのが少し楽しみになってこない
でしょうか?

 

われわれは想像の範囲内でしか成功を望むことができません。

つまり自分が考えうる最良の成功をわれわれは望んでいるワケですが、
それが「現実に起こりうる」最良の成功だとは限らないワケです。

特に今の時代は、良くも悪くも想定外のことが起こることが
増えてきています。

自分が何とも思っていなかったちょっとした発言が大問題に
発展することもあれば、多くの人の共感を得ることもある。

それが今の時代です。

だとすれば、われわれの貧弱な脳みそで考えうるような成功は、
小さな成功だと言わざるを得ません。

それを望むことが悪いワケではないし、普通はどうしても
望んでしまうとは思うのですが、その成功を取り逃す度に
ここまで話したことを思い出してほしいのです。

あんな小さな成功を取り逃しただけで何をくよくよしてるんだ、
自分には想定外の大きな成功をつかめる無限の可能性が
残されているじゃないか、と。

そう考えて行動し続けることが、その可能性をつかむことに、
成功の確率を上げることに繋がるのです。

 

目の前の成功を望んでしまうのは仕方のないことです。

こうやって話している僕自身も、その傾向から完全に脱することは
出来ていません。

ただ時間のあるときでいいので、「今それを手に入れることが
本当に自分にとって最良なのか」と問うてみてください。

そして「なぜその成功を手に入れるべきなのか、なぜ手に入れなければ
ならないのか」ということも同時に考えてみてください。

そこからきっと、今まで見えなかった成功のリスクが見えてくる
はずです。

ありがとうございました。

 

【第38号】成功者の当たり前

No Comments

ども、杉野です。

無駄をとことん省いたら、やたらシンプルな記事になりました。

具体的な当たり前のいくつかは『Copy the Secters』で話して
いますので、教材を持っている場合はそちらを復習してみると
新しい発見があるかもしれません。

そいじゃ、どうぞ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第38号 成功者の当たり前

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

100%の力を仕事に注ぐこと。

これは成功者にとって当たり前のことです。

彼らは100%の力を注ぎたいと思える仕事を自分で選んでいて、
その仕事に情熱を持っています。

もしスティーブ・ジョブズが仕事に手を抜いていたり、
情熱を持っていなかったりしたら、彼が今のように成功者の
代名詞的存在になることはなかったでしょう。

多くの人はジョブズのような人を自分とは違う特別な存在として
見ています。

しかし、彼らから見ればジョブズは変人だったとしても、
ジョブズにとって自分の行動や結果は「普通」であり、
それを「普通」だと思っていたからこそ彼は成功者なのです。

 

誰であれ、自分が当たり前だと思っていることは普通に、
わざわざ意識するまでもなく行うことができます。

例えばプログラマーにとってプログラム言語を扱えることは
当たり前のことです。

それができなければ仕事にならないというか、プログラマーと
呼ばれている時点でプログラム言語が分からないなんてことは
あり得ません。

ということは、プログラムを扱えない僕にとってプログラマーは
自分とは違う特別な存在ということになります。

プログラマーの人にとってプログラムを打つのは「普通」のことでも、
僕にとっては物凄く努力しないとできない特別なことなのです。

このプログラマーを成功者に置き換えるだけで、どうすれば成功者に
なれるのかが分かってしまいます。

 

プログラマーになりたければプログラムを当たり前に扱える人に
なればいいワケですから、成功者になりたければ成功者が
いつも当たり前にやっていることを当たり前にできるようになれば
いいのです。

つまり、成功者を特別な存在だと思っているうちは、成功者には
なれないということです。

だってどんな業種であれ、同業者は身近な存在ですよね?

プログラマーにとってプログラマーは身近なはずだし、
料理人にとっての料理人も、画家にとっての画家も、
コンサルタントにとってのコンサルタントも何ら特別な存在では
ないはずです。

だとすれば、成功者にとって他の成功者が身近なのも当然です。

もちろん自分が尊敬していたり憧れていたりするプログラマーや
料理人やコンサルタントは身近な感じがしないでしょうが、
それは自分が彼らの当たり前を当たり前にできていないことを
表しているにすぎません。

一流のプログラマーが当たり前にやっていることができなければ、
同じプログラマーでも二流以下になる。

それだけのことです。

 

あなたが憧れている成功者は何を当たり前だと思っていて、
いつも何を当たり前にやっているのか。

それを知ることが成功への近道です。

本田圭祐にとって寝ても覚めてもサッカーのことを
考えてしまうのは当たり前かもしれないし、松本人志にとって
寝ても覚めても笑いのことを考えてしまうのは当たり前かも
しれません。

あなたが理想とする成功者の当たり前をつぶさに観察して下さい。

そこにはきっと、あなたの進むべき道が示されているはずです。

ありがとうございました。

 

 

【動画】『「思考は現実化する」徹底解剖』のお知らせ

No Comments

ども、杉野です。

『「思考は現実化する」徹底解剖』という動画シリーズを
ユーチューブにアップしました。

よかったら見て(聞いて)みてくださいませ。
(オススメを貼っておきます)

見る側にとってはどうでもいい情報かもしれませんが、
この50本の動画は3日で録りました。

1日平均16本。

人間やればできるもんです(笑)

一気に全部を聞いても多分頭に残らないと思いますので、
1日数本ぐらいを目安に通勤時間にでも聞いてもらえればと
思います。

ではでは。

ありがとうございました。

 

Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next

Older Entries Newer Entries