【第45号】99%の失敗を成功に塗り替える方法
12月 01
メルマガ 失敗, 定義, 小さな成功体験, 成功 2 Comments
ども、杉野です。
しばらくぶりでございます。
最近はもう1つのメルマガにかかりっぱなしで、
こっちは廃止しようかと思っていたのですが、
せっかくここまで続けたのにここで終わらせるのは
なんだかもったいないなー、ということで
まだ続けることにしました(笑)
ただいかんせん、個人的に今のやり方には限界を
感じています。
べつにネタ切れってワケじゃないんですが、
なんかもうちょっと具体的で、すぐに実践できるような
何かを話していきたいんですよね。
例えば「思考を成功者モードに切り替えるスイッチ」とか、
「自己啓発書の価値を10倍に高める読書法」とか、
「やる気を枯渇させないためのマネジメント講座」とか、
「達成できる目標の立て方と挫折しないコツ」とか、
そういうヤツ。
なんでこうしたいかって言うと、結局今までの話だと
学びにはなっても、ほとんどの人は行動に移せないからです。
行動に移せなければ当然結果も出ないワケで、
そんな頭でっかちを増やしたいワケじゃないしなぁ、と。
実際、今のところこっちのメルマガでは結果が出たという
嬉しい報告は一度も届いていません。
黙っているだけの可能性もなくはないですが、
僕のメルマガを読んで何かの結果が出たとしたら、
普通は報告したくなるもんだと思うんですよね。
それが来ないということは、みんな頭でっかちになって
いるだけで、現実は何も変わってないんだろうなと
(僕は勝手に)思っています。
その状況を鑑みて、今のままではお互いに不幸になる道を
歩む気がするので、そこから抜け出さないといけない、と
思ったワケです。
そこで新しい試みとして、今回のメルマガの追伸に
アンケートを用意しておきました。
アンケートに答えてくれた方には、
『「思考は現実化する」徹底解剖』のすべてのmp3データを
差し上げます。
ユーチューブに行けばいつでも聞けるものですが、
スマホやらiPodに直接入れて聴きたい、って需要も
あるかなーと思いまして。
もちろん「成功者ならプレゼントの有無なんて関係なく、
貢献の精神で協力すべきでしょ!」という男前なパターンも
大歓迎です(笑)
一応、プレゼントは回答してくれた方全員に配りますが、
なんにせよ、このアンケートが今後のメルマガのクオリティや
テーマ、しいてはあなたの成功に関わってきますので、
ご協力よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第45号 99%の失敗を成功に塗り替える方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功法則やら成功哲学やら、成功に関する本はめちゃくちゃ
たくさん売られていますが、僕は未だにその成功をちゃんと
定義している本に出会ったことがありません。
成功の定義は個人個人で違うと言えば確かにそうなのですが、
だからと言って、すべてを読者任せにするのも何かが違うと
思うのです。
例えば多くの人は成功を「上手くいくこと」や「思い通りに
いくこと」、「夢が叶うこと」と考えています。
これ自体はべつに間違いではありません。
というか、それこそ個々人に成功の定義があるワケですから、
一概に僕が決められることではありません。
ただ、彼らの言う「上手くいくこと」というのは、厳密には
「上手くいったと思えること」であり、もっと言うと
「何か特定の上手くいったと思えること」だということに
われわれは気付かなければなりません。
これは言い換えると、彼らは「何か特定の上手くいったと
思えること」以外はすべて失敗、ないし上手くいっていないと
思っているということです。
ちょっと思考実験をしてみましょう。
今このメルマガを読んでいるあなたは成功していますか?
それとも失敗していますか?
答え難いかもしれませんが、よーく考えてください。
もうちょっと質問を細かくしましょうか。
今この瞬間に、このメルマガを読むと判断をしたことは、
あなたにとって成功ですか?それとも失敗ですか?
いきなりの変な質問に混乱しているかもしれませんが、
もしあなたが「成功しています」と答えたならば、
それがなぜそう言えるのかも一緒に考えてください。
「失敗しています」と答えた場合も同様です。
・・・何か分かりましたか?
この時点で今の質問の意味が分かったとしたら、
あなたは成功法則が何であるかを理解していることに
なります。
分からなかったならば、今から説明しますので、よく読んで
理解してください。
先程言ったような「何か特定の上手くいったと思えること」を
成功だと定義している場合、それはその特定のこと以外を
失敗として定義しているのと同じになります。
なぜなら、その人にとっては「特定のこと」だけが
成功だからです。
その他については成功とも失敗とも思っていないと思いますが、
定義上、特定のことだけを成功と定義すると、他は自動的に
失敗に分類されてしまいます。
太っている自分、怠けている自分、チャレンジしない自分は、
ずっと失敗し続けている自分です。
つまりその人にとって、日常の99%は失敗した人生になる
ということです。
さて、ここでよく成功哲学で言われる
「大きな成功は、小さな成功体験の積み重ねだ」
という言葉を思い出してください。
日常の99%を失敗した人生として生きている人が、
小さな成功体験を積み重ねることは可能でしょうか?
というより、そもそも小さな成功体験とは何なのでしょう?
もうお気付きでしょうが、先程僕が質問したこと、
つまり今この瞬間の1つ1つの判断が成功(人によっては
失敗)体験なのです。
だとすると、何か特定のことだけを成功だと思うことは、
誤った定義の仕方だということになります。
だってそうですよね?
恐らくですが、今この瞬間にこのメルマガを読んで
学んでいることも、そのためにパソコンやスマホを
開いたことも、このメールをクリックしたことも
その1つ1つがあなたにとって小さな成功なんだから。
けれども、多くの人は何か特定のことだけを思い浮かべて、
それだけを成功だと思っている(定義している)。
それによって彼らは人生の99%を失敗として生きることに、
特定の成功を求めれば求めるほど(無自覚に)失敗した人生を
歩むことになってしまうのです。
われわれは、今この瞬間こそが(小さな)成功なのだと
気付くべきです。
それこそが、本来あるべき成功の定義だと僕は思うし、
成功者が無意識に行っている成功の定義だと思います。
もっと言うと、学ぶこと、興味を持つこと、チャレンジすること、
難しい方を選ぶこと、逃げないこと、続けること、自分に意識を
向けること、閃くこと、我慢すること、工夫すること、
調べることなど、それらすべてが小さな成功です。
チャレンジが上手くいくかいかないかは問題じゃありません。
だってチャレンジしたこと、チャレンジしようと判断したこと
それ自体が成功なんだから。
多くの人には僕の言っていることが綺麗事に見えると思いますが、
そう見えるということは成功の定義を誤っているということです。
成功や失敗というのは、もっと日常的なものです。
それを特別なものだと思っている時点で、成功者の感覚からは
乖離しています。
成功の定義。
改めて考えてみてくださいね。
ありがとうございました。
杉野
追伸1:アンケート。
Q1.今悩んでいること、困っていること、達成したいことなどを
教えてください(できるだけ具体的に)
Q2.このメルマガを読んでよかったと思うこと、もうちょっと
こうして欲しいと思うこと、もっとこうすればいいんじゃないかと
思うことなどを教えてください(できるだけ具体的に)
Q3.「思考は現実化する」徹底解剖ように、僕に解説して
ほしい本や記事などがあれば教えてください。
Q4.今までで一番役に立ったメルマガの号とその理由を
教えてください。
※1と2は必須回答、3と4は思いつくものがあればお願いします。
森本 琢成
12月 02, 2016 @ 16:16:46
1.物を売るという事が出来るようにしたい!!
何故か相手の懐具合や自分の評価などを気にしてしまう。
2.凄く理論的であり、何より視点が物凄く増えたからです!
ここでいうリサーチの様なもので、相手が何に気があり何に気が付いてないのか、良く話を聞くようなりその人の視点でみたりなどしたから。
3.星の王子様!!
4.第5号 報われる努力報われない努力の違い
努力はするものではなく、せざるおえないもの!
確かに勉強すればするほど自分の無知が分かり、それを素直に受け入れて改善していけば自尊心も高めていけるから。
ニャポレンヒルは凄く楽しみにしてました。
ちょうどネットワークビジネスに入っていきそうだったので!
自分もネットワーク携わっていたので余計に気になっていました。
森本 琢成
12月 02, 2016 @ 16:17:17
1.物を売るという事が出来るようにしたい!!
何故か相手の懐具合や自分の評価などを気にしてしまう。
2.凄く理論的であり、何より視点が物凄く増えたからです!
ここでいうリサーチの様なもので、相手が何に気があり何に気が付いてないのか、良く話を聞くようなりその人の視点でみたりなどしたから。
3.星の王子様!!
4.第5号 報われる努力報われない努力の違い
努力はするものではなく、せざるおえないもの!
確かに勉強すればするほど自分の無知が分かり、それを素直に受け入れて改善していけば自尊心も高めていけるから。
ニャポレンヒルは凄く楽しみにしてました。
ちょうどネットワークビジネスに入っていきそうだったので!
自分もネットワーク携わっているで余計に気になっていました。